
コロナ禍で展示会に出展したワケ
皆さま、こんにちは。
さて、1月17日~19日に幕張メッセで開催されておりました
看板ディスプレイEXPOに出展させていただきました。
正直非常に出展することを考えましたが、やはり出展しようと考えた理由をお伝えしたいと思います。
是非ご覧ください。
皆さま、こんにちは。
さて、1月17日~19日に幕張メッセで開催されておりました
看板ディスプレイEXPOに出展させていただきました。
正直非常に出展することを考えましたが、やはり出展しようと考えた理由をお伝えしたいと思います。
是非ご覧ください。
1月27日~29日 幕張メッセで開催されました看板・ディスプレイEXPOに出展させていただきました。
展示会場にご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。
今回の出展では開発したシェアサインという広告出稿の新しい仕組みのお披露目をさせいていただきたく出展いたしました。
コロナ禍ということもあり、展示会自体がとても久しぶりでした。
全体的に来場者自体は少なかったかもしれないのですが、ブースにお立ち寄りくださり、私共の話に耳を傾けてくださった方々には感謝しております。
ありがとうございました。
屋外用のデジタルサイネージ、LEDの大型ビジョンやオーダーメイドビジョンのことで何かございましたら、いつでもお問い合わせください。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
皆さま、こんにちは。
1月27日~29日 幕張メッセで開催された看板・ディスプレイEXPO展示会にて、シェアサインの実演ライブを行いました。
その様子となります。
是非ご覧ください。
皆さま、こんにちは。
対談編も今回のシリーズの最終話となりました。
第5話は、今まで関わってきた案件の中で最難関だった案件のお話です。
今回のシリーズの最終話となりますが、引き続き看板YouTuberは続いてまいりますし、対談編も今後も予定しておりますので、是非引き続きご欄いただけたらと思います。
皆さま、こんにちは。
対談編の第4話は、初めて展示会に出展した時のお話です。
どんなことも初めては大変なことも多く、非常に思い出深いです。
是非ご覧ください。
皆さま、こんにちは。
対談編の第3話は中国メーカー開拓についてです。
中国にも何度も赴き、開拓してまいりました。
是非ご覧ください。
皆さま、こんにちは。
対談編第2話は、初号機の誕生秘話についてです。
初めて製作した思い出のPiPit-VISION初号機になります。
是非ご覧ください。
皆さま、こんにちは。
さて今回はシリーズ編ということでPiPIt-VISIONのメンバ3人の対談シリーズを作ってみました。
対談形式にすることで、よりリアルに伝わればという思いで撮影しました。
その第1話は、三人が事業を一緒に始めることになった経緯のお話です。
是非ご覧ください。
皆さま、こんにちは。
LED電子看板事業化のパート3になります。
今回は実際にどうやって販路開拓をして実績を作ったかのお話になります。
是非ご覧ください。
皆さま、こんにちは。
今回の電子看板のお話はなんといっても初めて製作した初号機のお話です。
導入までの道のりを説明しましたので、是非ご覧ください。
PiPit-Windows
オーダーメイド
オーダーメイド
シェアサイン
PiPit-Windows
オーダーメイド
導入実績
電子看板に関するシステム開発および大型ビジョンの運用